|  | |||
|  |  |  |  | 
|  | 
|  |  | |
| 6月の中旬より開花する干瓢は夕顔の一変種ですから、夕方開花して明け方花はしぼみます。花がしぼんでから2週間から3週間経つと約7〜8kgの果実になります。 これをふくべ(瓢)と言います。 | ||
|  |  | |
| ふくべを機械にかけてひも状にむき、それを規格の長さに切っていきます。 生産時期の7〜8月の二ヵ月間は、朝3〜4時に起きて剥きます。 | ||
|  |  | |
| 規格の長さに切ったものを、竹棹にかけて乾かしたものが干瓢です。 天日干しを行う為、晴れる日を予想して剥きます。雨が多いと不作となります。 | ||
|  | ||
| Copyright YanoZenpei-Shoten All Right reserved |